LINE予約

野球肘・野球肩

野球肘・野球肩でお悩みの方へ

野球の試合で投球するピッチャー

野球をしている方に多いスポーツ障害に、野球肘・野球肩というものがあります。

肘に痛みが生じるものを野球肘、肩に痛みが生じるものを野球肩と呼びます。

繰り返される投球動作や練習のしすぎなどが原因で発症することが多いとされています。

野球肘・野球肩は放置すると、日常生活にも支障をきたすことがあります。

野球肘・野球肩の適切な対処や予防で痛みの緩和や発症予防を目指しましょう。

contents

    trouble

    • 肘の内側に違和感がある

    • 投球後に肩が痛む

    • 肩に腫れがある

    • 肘の曲げ伸ばしがしにくい

    • 痛みで腕が大きく振れない

    • 子供が繰り返し肩を痛めている

    symptoms

    野球をする方に発症することが多いため、

    肘の障害を野球肘、肩の障害を野球肩と呼びます。

    しかし、野球だけでなくテニスやバレーなどのスポーツでも発症することがあります。

    野球肘・野球肩の特徴や原因についてみていきましょう。

    左ピッチャーの投球動作

    野球肘・野球肩について

    野球肘・野球肩の状態や症状の特徴は、次のとおりです。

    野球肘とは

    野球の投球動作の繰り返しで起こる肘の障害です。

    ひとつの病名ではなく、靭帯損傷骨端軟骨損傷など複数の病名の総称になります。

    野球肘の症状

    野球肘の場合、多くのケースでは肘の内側に痛みが生じやすいです。

    これは、肘の内側の靭帯が炎症を起こしているからです。

    投球動作やスポーツの後に痛みを覚えますが、日常動作での痛みは起こりにくいです。

    しかし、悪化すると肘の曲げ伸ばしなど日常動作でも痛むようになり、動かすことが困難になります。

    野球肩とは

    野球の投球動作の繰り返しで起こるスポーツ障害です。

    ひとつの病名ではなく、リトルリーグショルダーインピンジメント症候群など複数の病名の総称になります。

    野球肘の症状

    野球肩のおもな症状は、肩の前面や後面に生じる痛みです。

    投球動作など肩を挙げる動作で痛みが出現します。

    悪化すると腕を一定以上あげられなくなり、安静にしていても痛むようになります。

    とくに成長期のお子さまに発症することが多いです。

    Cause

    野球肘・野球肩は、次のようなことが原因で発生します。

    右投手が投球動作をした瞬間

    オーバーユース

    投球動作では、大きく肩を動かすため負荷がかかりやすいです。

    また、肘の関節をサポートする軟骨やボールを握る筋肉も使用されます。

    投球動作を繰り返しすと同じ箇所に継続的に負荷が加わるため、損傷が起こります。

    左ピッチャーの投球フォーム

    悪い投球フォーム

    投球フォームが悪いと、肘や肩に多くの負担がかかります。

    とくに部活動などでスポーツを始めたばかりのお子さまは正しい投球フォームが身についていないため、野球肘・野球肩を起こしやすいです。

    筋肉の違和感を覚えて肘を抑えている男性

    練習のしすぎ

    身体の状態に合っていない練習量や練習内容では、肩や肘を酷使してしまいます。

    疲労も蓄積されるため、野球肘・野球肩が起こりやすくなります。

    肘にサポーターをつけている人

    トレーニング不足

    トレーニングが不足してしまうと、スポーツ中にかかる負荷に筋肉や靭帯が耐え切れなくなり、損傷が起こります。

    とくに中高年の方が、久しぶりにスポーツを開始したときなどに起こりやすいです。

    similar symptoms

    類似症状の例

    パンナー病

    正式名称を「上腕骨小頭骨端症」と呼び、肘関節にある成長軟骨に起こる損傷です。

    野球肘と類似しており、肘に強い痛みや動かしにくさを覚えます。

    成長期の男児に発症することが多く、利き腕に起こりやすいといわれています。

    四十肩・五十肩

    正式名称を「肩関節周囲炎」と呼び、肩関節周辺の組織に起こる炎症です。

    激しい肩の痛みを覚え、夜間になると痛みが強まります。

    強い痛みが落ちついてくると、次に可動域の制限が生じます。

    四十肩・五十肩は中高年の方に発症することが多いですが、近年では若年化が進んでいます。

    recommend

    次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ

    • 肘が腫れている

    • 腕を一定以上挙げられない

    • ボールを投げると肩が痛む

    • 患部に触ると熱っぽい

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 肩の筋肉が緊張して硬い

    • 肩に違和感がある

    • 肘が動かしづらい

    • パフォーマンスを向上したい

    APPROACH

    野球肘・野球肩は放置すれば悪化し、日常生活に支障が出る場合があります。

    日常生活に影響が出ないようにするために、しっかり対処・予防を行いましょう。

    整骨院・接骨院の施術に加え、セルフケアをすることも大切です。

    急性

    アイシング

    痛みのある箇所を15分程度冷やしましょう。

    冷やすことで痛みの緩和が見込めます。

    冷やしすぎはかえって痛みを誘発させてしまうこともあるため、注意しましょう。

    慢性

    ストレッチ

    痛みが緩和されたら、筋肉をストレッチしましょう。

    筋緊張が和らぎ、早期回復につながります。


    野球肘のストレッチ法

    ・ストレッチをする側の腕をまっすぐに上げます。

    ・手のひらを上に向け、指先をもう一方の手で引っ張るようにしてストレッチします。


    野球肩のストレッチ法

    ・右腕の肘を曲げた状態で右肩を上げ、左手で頭上側から右ひじ辺りを持ちます。

    ・右ひじを左側に倒すようにしながら左側へ身体を曲げ、30秒ほど維持します。

    ・反対側も同様に行います。


    ▼ストレッチ動画

    慢性

    投球数を制限する

    痛みが強い場合、患部が炎症を起こしていると考えられます。

    投球など肘や肩に負荷のかかる動作は休止し、損傷や炎症が拡大しないように安静にしてください。

    PREVENTION

    野球肘・野球肩は再発することも多いため、日頃から予防も行いましょう。

    01

    正しいフォームを身につける

    投球フォームが崩れていると、肘や肩に過剰な負荷がかかり、野球肘・野球肩を発症しやすくなります。

    コーチやトレーナーに定期的にフォームの確認をしてもらい、正しいフォームを身につけることが大切です。

    02

    練習量を見直す

    身体の状態と練習量が見合っていなければ、野球肘・野球肩を起こしやすくなります。

    自分の筋力に応じた練習量に調整するよう心がけましょう。

    01

    ストレッチ

    日頃からストレッチで筋肉の柔軟性を維持することで、肘や肩にかかる負荷を軽減できます。


    肩甲骨のストレッチ法

    ・あぐらをかく姿勢で床に座ります。

    ・左手を腰の後ろに当て、右手で左ひじを掴みます。

    ・身体を前に引くようにし、20秒ほど維持します。

    ・反対側も同様に行います。


    肘と肩甲骨のストレッチ法

    ・長めのタオルを用意し、タオルの端を背中側で両手で持ちます。

    ・タオルを引っ張るようにして20秒維持します。

    ・持ち手を替え、反対側も同様に行います。

    Q&A

    Q

    野球肘・野球肩は自然に改善しますか?

    A

    一時的に症状が緩和することもありますが、悪化や再発する場合があります。

    そのため、早期から対処することが大切です。

    Q

    野球肘・野球肩が悪化するとどんなことが起こりますか?

    A

    肘や肩を動かせなくなることがあります。

    ひどい場合には手術が必要です。

    Q

    野球以外ではどんなスポーツで起こりますか?

    A

    ハンドボールやバスケットボール、テニス、やり投げなどでも発生します。

    Q

    野球肘・野球肩はどれくらいで改善しますか?

    A

    症状によって個人差はあります。

    早ければ1ヶ月ほどで改善、長ければ1年以上かかることもあります。

    Q

    野球肘・野球肩の痛みが強い場合はどうすればいいですか?

    A

    運動を中止して患部を冷やし、早急に整骨院・接骨院や医療機関へご相談ください。

    Q

    野球肘・野球肩は医療機関と整骨院・接骨院のどちらに行くべきですか?

    A

    医療機関では画像検査や薬の処方、手術が可能です。

    一方で、整骨院・接骨院では筋肉や骨格にアプローチして早期回復を目指せます。

    Q

    野球肘・野球肩は、大人にも発症しますか?

    A

    はい。

    大人の方で運動を開始したばかりの方や日常生活で肩や肘を酷使する方に発症することがあります。

    Q

    野球肘・野球肩が繰り返し発症している場合はどうすればいいですか?

    A

    フォームや練習量の見直し、スポーツ中のテーピング使用などを行ないましょう。

    Q

    野球肘・野球肩はいつからスポーツに復帰できますか?

    A

    個人差はありますが、無理に復帰すれば悪化や再発を招きます。

    症状が落ちつき始めたら徐々にストレッチなど運動を開始し、いきなり激しい運動をすることは避けるべきです。

    Q

    野球肘・野球肩の施術は保険適用されますか?

    A

    症状の出方や身体の状態によって異なるため、まずはご相談ください。

    author

    からだ接骨院 明石院 院長

    園原 瑞穂(Mizuho Sonohara)

    資格

    ・柔道整復師

    ・アロマテラピー検定1級

    ・カイロプラクティック

    初級

    ・MORACT

    経歴

    ・2019年

    大阪ハイテクノロジー

    専門学校 卒業

    ・2019年

    株式会社Rieden入社

    メッセージ

    ここに来て良かったと笑顔になっていただけるように全力でサポートします!!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 明石院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Akashiin

    img1
    住所

    〒673-0891
    兵庫県明石市大明石町1-4-1 
    山陽明石グルメファクトリー

    最寄駅

    JR神戸線 明石駅から徒歩1分
    山陽電車 山陽明石駅から徒歩0分

    駐車場

    提携駐車場なし 
    近隣のコインパーキングあり

    受付時間
    ●10:00~20:00 ▲10:00~17:00

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-940-6609
    月~金 10:00~20:00
    土曜日 10:00~17:00
    定休日:日曜日

    〒673-0891
    兵庫県明石市大明石町1-4-1 
    山陽明石グルメファクトリー

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院明石院公式LINE

    TOP